構造化データマークアップ、ブログの記事ページで実際に使用中のまとめ【microdata】

ブログのテーマを作り直した際に、構造化データマークアップをかなり意識しました。

テーマ反映から1ヶ月近く経って特に問題もなさそう。

己の後学のために現状をまとめ。

 

構造化データマークアップ(microdata)とは

Google ウェブマスターツールのヘルプより引用

HTML5 microdata(リンク先は英語)は、特定の種類の情報(レビュー、人物、イベントなど)を記述するコンテンツにラベル付けする方法の 1 つです。情報の種類によって、人物、イベント、レビューなど、記述する特定の種類のアイテムがあります。たとえばイベントには、会場、開始時間、名前、カテゴリなどのプロパティがあります。

html だけでは定義できない様々な情報を、microdata という形式で記述することにより、検索エンジンなどのロボットへ正しくコンテンツを伝えられる、というもの。

2011年時点で既に Google、MS、Yahoo!、構造化データマークアップの標準化で協力 とあるように各社力を入れているので、今後必須でしょう。

 

構造化データのマークアップ方法

ちょっと書き切れないので今後に回すとして。

公式ドキュメントを参照ください。

 

パンくずリスト

パンくずリストは Google 検索でリッチスニペットが出るようになる、ってことでわりと有名ですかね。

使っている人も多いだろうなので割愛。

Google さんのリッチ スニペット – パンくずリストを見るといいかも。

 

BlogPosting

ブログ投稿用のスキーマ。

Google の構造化データ マークアップ支援ツール、記事を選ぶと簡単にできはしますが、付けたい情報を支援してくれないので手動でマークアップ。

 

使っている BlogPosting のプロパティ

参考: Schema.org

タイプ: http://schema.org/BlogPosting
プロパティ 期待される型 説明
articleSection テキスト 記事が属する1つ以上のカテゴリ
author Person もしくは Organization コンテンツの著者情報
dateModified 日付 記事を編集した日付
datePublished 日付 記事を公開した日付
discussionUrl URL コメントへのリンク
headline テキスト 記事の見出し
interactionCount テキスト 記事と相関する特定ユーザー数。いいね数やツイート数、コメント数など。
UserInteraction のサブタイプであること。
thumbnailUrl URL 記事のサムネイル(アイキャッチ)
url URL 記事の URL
wordCount 整数値 記事の文字数

 

ImageObject

画像ファイル。

 

使っている ImageObject のプロパティ

参考: Schema.org

タイプ: http://schema.org/ImageObject
プロパティ 期待される型 説明
caption テキスト 画像のキャプション
contentURL URL メディアオブジェクトの URL

 

Person

人物を表すやつ。

 

使っている Person のプロパティ

参考: Schema.org

タイプ: http://schema.org/Person
プロパティ 期待される型 説明
name テキスト 記事が属する1つ以上のカテゴリ
url URL 項目の URL

 

UserComments

項目上へのユーザーコメント。

 

使っている UserComments のプロパティ

参考: Schema.org

タイプ: http://schema.org/UserComments
プロパティ 期待される型 説明
creator テキスト 記事が属する1つ以上のカテゴリ
commentTime 日付 コメントされた時間
commentText テキスト コメント本文
replyToUrl URL コメントへの返信 URL

 

なぜ構造化が必要なのか

ここは難しいところ。

デザインありきなのか、構造から考えて積み上げていくのか。

全部できるのが一番いいですね。

思うに、構造から考えることで見せたい・重要である情報を漏れなく人・機械へ一定の形を持って伝えることが可能になるんじゃないかな。

 

ホホまとめ

構造化データマークアップは Google の構造化データ テスト ツールで確認できます。

この記事の場合ですと、こんな感じ

もはや見過ごせないレベルで普及すると個人的には思ってるので、要チェック。

今使ってる以上にまだまだ使える scheme があるため今後も精進しないといけないなぁと感じています。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

“構造化データマークアップ、ブログの記事ページで実際に使用中のまとめ【microdata】” への1件のコメント

  1. hayashikejinan Avatar

    テストコメント

hayashikejinan にコメントするコメントをキャンセル

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。