WordPress プラグインを公開するためにやったことまとめ

先日 WordPress のプラグインを公開したんで、手順を覚えているうちにメモ。

登録する際、参考にしたのは公式ページ

以下、公式ページ手順に従って進めます。

 

制限事項をチェック

読む。

  • GNU General Public License v2 かそれ以降との互換が必要。おすすめは “GPLv2 or later.” 。
  • プラグインが違法でない&攻撃的でないこと
  • Subversion のリポジトリを使うこと
  • 使用者の許可無く外部リンクを埋め込まないこと
  • その他ガイドラインに基づくこと

理解した上で次。

GPLv2 の適用(記述)方法はライセンスのページに書いてある。

 

プラグインを作成

作成して、readme.txt の記述を済ませる。

readme.txt の記述がダメだと叩き返されるので、ジェネレーター

 

から readme.txt を作って validator

で確認するとよし。

外部 API など使う場合はその旨をユーザーに周知する必要があるため、description に記載。

 

プラグイン追加のリクエストを送る

プラグイン追加リクエストページより、

  • プラグインの名前
  • プラグインの説明
  • プラグインzipを作ってアップロードした URL

を入力して送信。

プラグイン追加リクエストページ
プラグイン追加リクエストページ

 

画面が遷移してメッセージが表示される。

プラグイン審査云々
プラグイン審査云々

 

審査待ちが何件あるとか、メール送信するので受信できるようにしておくこと、など書いてあり。

この段階でもうプラグイン専用ページが生成される。

プラグイン審査待ちではあるがプラグインページ
プラグイン審査待ちではあるがプラグインページ

 

審査が終わると

審査で不備があればメールで不備を教えてくれ、審査が無事に通ればこんな感じのメールが届く。

plugin_request_approved_mail
プラグインの審査が通りましたよ!

 

専用ページができるので SVN でコミット

専用ページができまして、公開の準備OK。

一度 SVN でコミットを入れればもうプラグイン、公開され。

 

ホホまとめ

やったことを書いてるだけなんでほんとただの覚え書きです。

少しでも誰かのためになればいいな。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

“WordPress プラグインを公開するためにやったことまとめ” への5件のフィードバック

  1. georgek5555 Avatar

    こういうまとめ助かりますな。

  2. […] WordPress プラグインを公開するためにやったことまとめ | ホホ冢次男. […]

  3. […] ◆ WordPress プラグインを公開するためにやったことまとめhttp://hayashikejinan.com […]

  4. […] ■自作プラグインをPlugin Directoryに登録する | モノについてのモノ語り ■WordPress プラグインを公開するためにやったことまとめ ■自作プラグインのWordPress.orgのプラグインディレクトリ登録手順 | […]

コメント、してみません?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。