カテゴリー: Foods

食べるもんとか食べるもんとか食べるもん

  • パナップ アサイー&グレープヨーグルト味 [ファミリーマート限定][数量限定] アイスが頗る美味しい。

    パナップ アサイー&グレープヨーグルト味 [ファミリーマート限定][数量限定] アイスが頗る美味しい。

    暑すぎるので理想のアイスを求める旅へ。

    繰り出すこと1日目、出会いました。

     

    ファミリーマート限定・数量限定のこいつ

    元よりパナップは好きだったのですけども、これは一味違った!

    パナップ アサイー&グレープヨーグルト味
    パナップ アサイー&グレープヨーグルト味

     

    パナップ アサイー&グレープヨーグルト味

    ラクトアイス分類ながら、それを感じさせない濃厚さ。

    アサイーグレープソースはまぁ普通においしいとして、ヨーグルト味がとても良い。

    ほどよい酸味がさっぱりした気分にさせてくれる一品。

    スプーンで
    スプーンで

     

    お値段は税込み162円と若干お高いものの、値段に見合うだけのものはあるかと!

    内容量 135㎖。

    是非お試しあれ。

  • コーヒーメーカーを新調、THERMOS の真空断熱タイプは値段の割に満足度高し。アイスコーヒーも作れるよ。

    コーヒーメーカーを新調、THERMOS の真空断熱タイプは値段の割に満足度高し。アイスコーヒーも作れるよ。

    一日にカップ4杯は飲む無類の珈琲好きです。

    高校生の時分、個人経営の喫茶店でマスターにびしばし色々と指導して頂いたことがまるで昨日のことのように…おっと。

    時間があるときは手動ドリップ、忙しい時はコーヒーメーカーで作っていたんですけども、この度新調しました。

    購入一週間経ってレビュー。

     

    エスプレッソメーカーが欲しい

    本当はエスプレッソメーカーが欲しいのですけども、グッとガマン。

    豆を見るとドキドキするよね
    コーヒー豆を見るとドキドキするよね

     

    サーモスのコーヒーメーカーにした

    サーモスと言えば各種真空断熱系を総ナメにしている日本の会社。

    そんなサーモスのちょっと型が古い分、半額以下になっていたこいつをチョイス!

    THERMOS 真空断熱ポット コーヒーメーカー 630ml ステンレスブラック ECF-700 SBK
    THERMOS (サーモス) (2009-10-01)
    売り上げランキング: 205

     

    選んだ決め手は

    かなり悩みに悩んだ末に決めました。

    • いい金属感
    • 真空魔法瓶で培われたサーモスの保温機構
    • 電源オートオフ
    • 最大5杯分作れる
    • お手頃価格

    です。

    ボタンを押せば自動ドリップが開始され、できあがったら 勝手に電源が落ちます。

    素晴らしい。

    保温ポットは、半日程度であれば問題なく暖かさをキープしてくれます。

     

    さいごに

    いい買い物ができました。

    THERMOS 真空断熱ポット コーヒーメーカー 630ml ステンレスブラック ECF-700 SBK
    THERMOS (サーモス) (2009-10-01)
    売り上げランキング: 205

    タテに長い分、かさばらないというのも好評価。

    5,000円 でお釣りがきますよ(。・ω・。)

    …エスプレッソメーカーへの道は遠い。

  • やながわの新商品、「丹心バウム桜」が販売されたということでさっそく

    やながわの新商品、「丹心バウム桜」が販売されたということでさっそく

    すっかりファンになってしまった西日本、兵庫県は丹波のやながわさんに足を伸ばし。

    2014年3月15日より本店限定発売の「丹心バウム桜」、買ってきました。

     

    やながわさん

    兵庫県の真ん中やや東あたりにあります。

    丹波の素材を使った特産品を作ってはられます。

     

    カフェスペースもあるんです

    店舗内にカフェスペースがありまして、飲食ができるという。

    今回はおぜんざい、「黒さや大納言小豆ぜんざい」を食べてきましたよ!

    ぜんざいのガツッとくる甘さが好きなんですよねー。

     

    買ってきました、丹心バウム桜

    この春新登場。

    桜の塩漬けをペーストにして生地に練り込んであるという…!

    しっとりとした生地からほのかに香る桜が春っぽく、あっさりしながらそれでいてグッとした甘さ。

    そこいらのバウムクーヘンではないです。

     

    ホホまとめ

    やながわさんは楽天市場でも買うことができます、興味があればのぞいてみるといいかも。

    オススメは3月で終了する和のモンブラン。

    栗全開な和のモンブランは以前に書いたので合わせて見てもらえれば。

  • 「和のモンブラン」、丹波栗が寄せては返す波のようにですね【やながわ 丹波風土】

    「和のモンブラン」、丹波栗が寄せては返す波のようにですね【やながわ 丹波風土】

    3代前からモンブランとばかりに、栗にはとんと目がありません。

    以前実店舗にも行ったやながわの丹波風土さんからモンブランが販売されているということで早速食べました。

     

    しゃしん・かんそう

    写真で伝われ!とばかりに。

     

    食材は全て丹波のものが使われてて地産地消(広義での地消)感が満載。

    丹波栗の渋皮煮がど真ん中に鎮座してるのに目がいってしまいますが特筆すべきは4層の断面!

    上から「丹波栗のペースト」「生クリーム」「カスタードクリーム」「スポンジ」
    上から「丹波栗のペースト」「生クリーム」「カスタードクリーム」「スポンジ」

     

    モンブランにここまでやるかという気概しか感じません、感じませんこれは。

    4層あるのにも関わらずその全ては調和がとれており素晴らしく、半分だけにしておくつもりが一瞬でなくなりました(´д⊂)‥ハゥ

     

    第1回地場もん国民大賞、20選の中にもモンブランが!

    これが「食の国」のチカラ

    と題され国民大賞が開催されてましてなんとそこにエントリーされているという…すごい!!

     

    どこで買えるのよ?

    阪神百貨店楽天のネットショップ夢の里やながわ で買えます、いや、売り切れてなければ買えるはず。

    この時期にぴったり、というかこの時期にしか買えないです。

    和のモンブラン、スペックは以下

    「和のモンブラン」

     内容量  1箱
     原材料  栗、牛乳、生クリーム、卵、砂糖、小麦粉、バター、コーンスターチ、乳化剤
     保存方法  冷蔵庫(10℃以下)で保存。
     賞味期限  製造日より2日間
     製造者  株式会社やながわ
     配送方法  クール便

    出先へおみやげに持って行くもよし、家族や友人と分け合うも良し、ひとりぼっちで (ry

     

    いやー、和のモンブラン、月並みな言葉で締めくくると

    「すこぶるおいしかった」

  • “夢の里やながわ” が静かなブーム (ぼくの中で)

    “夢の里やながわ” が静かなブーム (ぼくの中で)

    2013.07.14 追記

    夢の里やながわホームページが開設されています。

    夢の里やながわ。カフェができたそうな。

    以前も一度行ったんですよね、そのときはカフェスペースがなくって。

    早速行ってきました。

    これ外観
    これ外観

     

     

    ぼく、バウム自作したことあるんですけども、めっっちゃ根気いる作業なんですよねあれ。

    タネをかけながらくるくる回しながらタネをかけながらkrkr。

     

    洋風バウム食べてきた

    洋風バウムは生クリームと丹波のブルーベリーでさっぱりしたお味。

    洋風な生バウム
    洋風な生バウム

     

    ホホまとめ

    文字で美味しさを伝えられるほどぼくは筆達者じゃあないので写真でどうぞ。

    思いつきで行ったためカメラ持ってなかったんですよ。

    大阪からなら1時間半で行けました、また行こっと。