タグ: 宍喰

  • ぼくのなつやすみ2013 その3 ~徳島の海側最果てへ~

    ぼくのなつやすみ2013 その3 ~徳島の海側最果てへ~

    ぼくのなつやすみ2013 その1 ~香川編~

    ぼくのなつやすみ2013 その2 ~徳島市内をうろちょろ編~ ときて今回がラストその3。

    さっそく。

    とにかく猛暑猛暑だったため川へ

    今年2013年夏は観測史上最高に暑い平均気温だったそうで…

    とにかく川へ。そういえば今回は海へ泳ぎには行かず。ちなみに行った川は漁業権無し、禁漁期間外です。

    バカンスっぽい
    バカンスっぽい

    釣りはすぐ飽きるのでちょっとだけやらしてもらって釣れたので満足。

    潜って鮎を突きましたのよ。

    もちろん塩焼きで!
    もちろん塩焼きで!

    天然というかもはや獲れたての鮎をすぐ塩焼きで食べるという最高の贅沢がここに。

    都市圏じゃあ考えられないですよね。

    川、夜の部

    えっ、夜?と思いますよね。

    夜は夜で漁へ。

    装備はヘッドライト・手網。

    浅瀬で水面を照らしてみます。

    ライトによって居場所がバレバレなエビ
    ライトによって居場所がバレバレなエビ

    昼間は岩陰に隠れてじっとしているエビ。しかも動きは素早い。

    しかし夜は別。

    我が物顔で川底をうろちょろしておられます。

    ライトで照らすと残念ながら目の部分が反射板みたいになってますんですぐに見つかるんですよね。

    なおかつ、彼らは後ろにしか動けないため、網をそっとかぶせて頭側をちょちょいと刺激してあげるだけで網の中へ。

    素揚げにされてしまわれ
    素揚げにされてしまわれ

    とまぁ川はこんな感じで遊び倒しましたとさ。

    あとはいろいろ

    遊んでばっかりじゃなくって畑の草刈りもちゃんとやります。

    草刈りの最中、敵と遭遇。

    アシナガバチ!!
    アシナガバチ!!

    ポケモンみたいな?畑の境目にあるフェンスで巣作りをしてはったのでやむを得ずご退場頂くことに。

    刈った草を蜂の巣直下に置き、燃やして巣ごと燻す。

    蜂さん、煙でしびれて動きが鈍くなります。

    その隙にしゅっと巣を回収。

    回収した巣
    回収した巣

    とまぁこんな感じであっという間に終わりました。

    ホホまとめ

    幼少の頃からこんな夏を毎年過ごしているので、こういう夏を過ごさないってことが考えられないです。

    今は大阪という比較的大きい都市に住んでますが、やっぱり余生は静かなところで過ごしたいなーって毎年思いながら。

    こうしてホホ家夏は終わっていきました。