タグ: Apache

  • ubuntu に lamp をインストールして apache+php+MySQL 環境を作ったメモ

    ubuntu に lamp をインストールして apache+php+MySQL 環境を作ったメモ

    ノートパソコン、Ultrabook を使っているんですが、Windows だとメモリ不足でちょっと重い作業がしづらくなったため OS を ubuntu に移行。

    で、Apache, MySQL, PHP をローカルで使えるようにしたメモ。

    ubuntu バージョンは 14.04 alpha。

     

    参考にしたサイト

    ubuntu コミュニティの通りに。

     

    Lamp を ubuntu にインストール

    Windows なら xampp、iOS なら mamp、という感じで Linux には lamp があり。

    手順に沿ってコマンドからインストール。

    sudo apt-get update
    sudo apt-get install tasksel
    sudo tasksel install lamp-server

     

     

    lamp の各バージョン確認

    インストールが終わったのでバージョン確認。

    // apache2
    apache2 -v
    // php
    php -v
    // MySQL
    mysql -v

    でそれぞれバージョン確認できます。

     

    lamp 各コンポーネントバージョン
    lamp 各コンポーネントバージョン

     

    lamp サーバーフォルダ

    /var/www が作られています。

    localhost での表示はデフォルトで /var/www/html/ を参照する設定に。

    /var/www/
    /var/www/hthl/

     

    これでローカル環境ができる。

    フォルダは root 権限なので、外部に公開しないならユーザー名で権限を振ってもいいかな。

    PHP について詳しく知りたいならこれ。

    独習PHP 第2版
    独習PHP 第2版

    posted with amazlet at 14.04.13
    山田 祥寛
    翔泳社
    売り上げランキング: 19,009

    MySQL 運用はこれ。

    エキスパートのためのMySQL[運用+管理]トラブルシューティングガイド
    奥野 幹也
    技術評論社
    売り上げランキング: 20,831

    を読むといいでしょう。