タグ: ふれっしゅ

  • ぼくのなつやすみ2013 その2 ~徳島市内をうろちょろ編~

    ぼくのなつやすみ2013 その2 ~徳島市内をうろちょろ編~

    その1に引き続き。さて。

    香川県ツアーを終えて徳島の市内へ。

    徳島市内で一旦落ち着いたのにはわけがありまして、今年5月に初対面を果たしたシンタロヲフレッシュさんとお話するためなんですねー。

    飲んでから移動、という選択肢はないのですなぜなら

    白地図にポイント打ってみた
    白地図にポイント打ってみた

    県の端と端ぐらいの勢いなんですねー。あと、終電(後述)が余裕でありません。

    ふれっしゅさん

    前回長々と書いたので割愛。

    対面は2回目ながらハングアウトやらでお話させてもらってるため緊張せず。

    写真は今回もなし。

    徳島や香川でブログを書いてらっしゃる人と集まったという話を聞いたり、ぶっちゃけた話をちょっとしたり、当たり障りなく終える。

    次回は大阪でよろしくですよ!

    徳島県に電車は存在しないって知ってます?

    JR四国管轄なんですけども、徳島県は47都道府県唯一電車が存在しないんです。

    ほうら架線がないでしょう?
    ほうら架線がないでしょう?

    徳島県ではディーゼルエンジンの鉄道しかないんですよ。なので徳島県の人は「電車」じゃなくて「汽車」って呼ぶんです。

    ちょっと動画も撮ってみました。バババババーと聞こえるのはエンジン音です。煙も出てます。

    徳島駅はレトロ。

    ぱそこん・えき・きしゃ
    ぱそこん・えき・きしゃ

    汽車に2時間ほど揺られてようやく帰省したわけです。

    ちなみに徳島駅周辺では阿波踊りの準備をしていたり。

    踊る銅像
    踊る銅像

    つづく