タグ: Jetpack

  • Feedly Insight 0.9.0 をリリースしました。ダッシュボードをやめ、専用ページに。おまけつき。

    Feedly Insight 0.9.0 をリリースしました。ダッシュボードをやめ、専用ページに。おまけつき。

    リリースのお知らせ。

    大幅に変わったことが1点、Jetpack の機能追加が1点となります。

     

    ダッシュボードウィジェットをやめました

    履歴が増えてきて、ダッシュボードでは見づらくなりました。

    設定画面を追加したこともあり、独立したページを作成するように。

    Feedly Insight 専用のメニューに。
    Feedly Insight 専用のメニューに。

     

    これで見やすくなったと思います。

    検索結果の外観は触れてないので、検索結果は残念な感じになってます。

    レスポンシブ対応で次回アップデートに持ち越し。

     

    Jetpack の機能を追加

    なぜか Jetpack に対応することになったので色々追加してます。

    今回は、Twitter ボタンの via 設定を追加しました。

    Jetpack 共有ボタンを有効化して使っている人向け。

    設定 > 共有 のところ、オプションで追加しました。

    Jetpack Twitter ボタン via オプション
    Jetpack Twitter ボタン via オプション

     

    これを設定すると Twitter ボタンが押されてツイート画面に遷移する際、設定した Twitter アカウントへのメンションが自動で入る、というやつです。

    Twitter インテント via サンプル
    Twitter インテント via サンプル

     

    他に、次期 Jetpack で変わるだろう共有ボタンの対応も一応現時点での開発版 Jetpack にて対応してます。

     

    さいごに

    今後の展望は、グラフの表示形式をいろいろ選べるようにしたいなーなんて。

    バグ報告・要望等、待ってます。

  • Jetpack の共有にはてブボタンを追加した Feedly Insight 0.8.0 をリリースしました。

    Jetpack の共有にはてブボタンを追加した Feedly Insight 0.8.0 をリリースしました。

    0.7.0 リリース後、

    「どうせならはてブボタンもつけてくれないかしら」

    な声が相次いで届いたため、希望に応えるカタチで実装。

    Feedly 関係ないじゃん!てのは触れないで頂きたく…

     

    できるようになったこと

    Jetpack 共有ボタンにはてなブックマークボタンが増えました。

     

    アイコンとテキストを選択した場合でも、Twitter や Facebook と同じようにカウントが表示されます。

    プラグイン公式ページ で実際動かしてるので、そちらで動きを見てもらうとわかりやすいかも。

    Feedly Insight + はてブボタン
    Feedly Insight + はてブボタン

     

    今後のバージョンアップでは、ダッシュボードでの表示をやめ、専用のメニューを作る予定です。

    要望等ございましたら プラグイン公式ページ までどうぞ。

  • Jetpack の共有に対応した Feedly Insight 0.7.0 をリリースしました。

    Jetpack の共有に対応した Feedly Insight 0.7.0 をリリースしました。

    何気なくいろんなブログを見ていると、Jetpack 共有ボタンを使ってらっしゃるところが多く。

    Jetpack の共有ボタン
    Jetpack の共有ボタン、こんなやつ。

     

    せっかくなんでプラグインで対応しようと思い、実装しました。

     

    Jetpack 共有ボタンとは

    800万ダウンロードを超える、素晴らしく便利なプラグイン Jetpack の、一機能として提供されているやつです。

    共有: 投稿を Twitter、Facebook その他のサービスで共有しましょう。
    共有: 投稿を Twitter、Facebook その他のサービスで共有しましょう。

     

    できるようになったこと

    Jetpack 共有を使ってない方には関係ないです。

    Jetpack 共有を有効化し、設定 > 共有と進むと、共有ボタンを設定できるのですが、

    Jetpack 共有設定
    Jetpack 共有設定

     

    プラグインを更新すると、ここに Feedly ボタンが追加されるようになりました。

    Jetpack 共有設定+Feedly
    Jetpack 共有設定+Feedly

     

    各サイズ、取り揃えており。

    • アイコンとテキスト
    • アイコンのみ
    • テキストのみ
    • 公式ボタン

    どれを選んでもちゃんと表示されます。

     

    Jetpack の共有を使ってる人にはアリだと思います。

    今後も機能追加・バグフィックスなどやっていくので、プラグイン公式ページにコメント頂ければと。