京都水族館というものができたとは聞いていました。
なおかついい評判がとても多く。
そんなにいいもんかね?っということで一路、こっそり京都へ。
きょうとすいぞくかん
京都水族館は京都市内、京都駅からほど近いところに。
ちなみに水族館の目の前に駐車場がちゃんとありました。

すいぞくかんのなか
わりかし急に行くことになったのでデジタルカメラはお留守番していました。
故に写真は全てスマートフォンでして、少々残念な仕上がりとなっていますが各々目視で補正をかけてくださればと。

パッと見でインパクトのあるでかいアザラシやらオットセイやらはちびっ子たちに大人気で、気弱なぼくはこっそりうしろから写真を撮るのみでした。

ペンギンゾーン
ペンギンはものっすごく近くで見ることができました。



大水槽はやっぱり圧巻、泳ぎたくなりましたよぼくは。

このへんは人が多いこともあってさらっと見終わり。
1種類ずつ見られるコーナーへ。むしろここメインなぐらいの勢い。ぶれぶれ。





ホホまとめ
全く期待せずに行ったんですけどもテンションあがりすぎて写真全然撮らず。
オオサンショウウオやらイチモンジタナゴ、メダカ等珍しいいきものがたくさん。
釣りキチ三平でしか見たことのなかったアユカケを見られたのが個人的に素晴らしいポイント。
サンショウウオは捕まえたことがあるのでオオサンショウウオはそんなに興奮せず。
入場料は¥2,000円で、年間パスが¥4,000、ってことは2回行ったら元がとれることに。
今度は平日に行こうっと。
コメント、してみません?